2022.10.20
インテリアに応用したい「視覚の法則」~くつろげる空間&活動的な空間~
こんにちは!くださり、ありがとうございます。
私たちの視覚は、そのにあるものをありのままに見るだけでなく
さまざまな経験や認識、生理的な感覚と結び付けて認識しています。
その視覚の「クセ」ともいうべき習性をいくつか知っておくと
インテリアコーディネートの法則として役立てることができます。
ここでは、3つのポイントを取り上げて解説していきます!
【くつろげる空間・活動的な空間】
たとえば、森林のなかでリラックスしているところを想像してみてください。
空からは明るい日差しが差し込み、地上には緑色の草木が茂っていて
自分はそこに寝転がっている・・・。
そんな光景をイメージした方も多いのではないでしょうか?
私たちは、本能的に自然に近い環境でリラックスする性質があります。
先ほどの情景をインテリアに応用すると
「上は明るい(軽い)、下が暗い(重い)と感じる=くつろげる」
という法則になります。
逆にすると、どこか非日常的で、心をかきたてられるような
アクティブな気持ちになるのです。
「JAM合同会社」では、一般住宅の方を対象とした
壁紙の張り替えをはじめとする内装工事を行っております。
お客様のニーズに合わせて最適なライフスタイルをご提案し
毎日の生活が豊かに楽しく明るいものにしていければと考えております。
毎日の生活が豊かに楽しく明るいものにしていければと考えております。
「壁紙の雰囲気を変えたい」
「壁紙に大きな汚れやシミがあるので張り替えたい」
など、より豊かで、より鮮やかな生活空間をご提案いたします。
お問い合わせはこちらから
お問い合わせはこちらから